オトレンブログ
- HOME
- オトレンブログ
-
音練 社長 ひとりごと 平成28年4月13日
2016年4月13日
はたらけど はたらけど なお わがくらし 楽にならざり ぢっと手を見る たはむれに 母を背負いて そのあまり軽きに泣きて 三歩あゆまず 友がみな我よりえらく見ゆる日よ 花を買い来て妻としたしむ 104年前の今日 石川啄木が亡くなりました。 上に書いた歌は、石川啄木の短歌ですが、本当に心に訴えるものがあり 人生って辛く苦しいものだ。 しかし、それでも、貧しくとも けなげに清貧。 そして人としてまっ…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成28年3月24日
2016年3月24日
風寒し人の陽気にさく桜 私は物凄くひどい花粉症です。 クシャミは、朝起きた時に 20連発は当たり前です。 まぶたは目ヤニで、くっついてしまい目が開きません。 鼻は鼻水、鼻づまりで、いつも酸欠状態です。 ティッシュペーパーは、一日一箱は使います。 おかげで、鼻が真っ赤で鼻のかみすぎで痛いです。 寝るときに口を開けて寝ますからいつも喉がカラカラで浪花節をする人の様な声になっています。 それから、目が痒…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成28年1月13日
2016年1月13日
初夢や申の年には山の幸 明けましておめでとうございます。と 言っても今日は1月13日なので今頃 何を言っているのかと思いますよね。 昨年からブログを書かなければいけないと思いながら年が明けてしまい、カミさんに音練の宣伝になるような物を書けと怒られ やっと今日 書くことにしました。 私としては、どうせこんなブロックは読む人もいないので、宣伝は無駄だと思っています。 と 言う事で、冒頭に書いた 初夢や…
この記事を読む -
音練社長 ひとりごと 平成27年11月24日
2015年11月23日
恐怖 蛍の光をオペラでファウストが歌う 今から134年前の今日、日本で初めて小学唱歌が作られ、 その中に蛍の光が含まれていました。 当時は蛍の光では無く 蛍という曲名でした。 他に才女 原曲はアニー・ローリーで両曲ともスコットランド民謡です。 他にも外国から来た曲を日本風にアレンジして小学唱歌としたようです。 しかし、無理やりに変えたものですから 少し違和感があり、滝廉太郎は、日本の小学唱歌を作…
この記事を読む -
音練社長 ひとりごと 平成27年11月23日
2015年11月23日
音楽を愛する人のための 音楽を愛する人による 音楽を愛するための音練 そして 驚愕 なんで私なんかを見に来たの? 152年前の11月20日にアメリカ合衆国大統領の リンカーンが南北戦争の激戦地だったゲティスバーグで、ゲティスバーグ演説を行い、人民の人民による人民のための政治 という有名な一節を演説しました。 私は勉強不足で、南北戦争が終わった後、この演説をしたのかと思っていたら、実際は戦争の最中…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成27年10月11日
2015年10月11日
リンゴ可愛や 可愛やリンゴ 今後 TPP でどうなる? 戦後 並木路子さんが歌ったリンゴの唄が大ヒットしました。 作詞はサトウハチローでした。 この歌は殺伐とした焼け跡に少女の明るい歌声が響きわたり、勇気を与えた歌です。 サトウハチローは最初、戦時中にこの歌詞を作ったと言うことですが、軍から軟弱だと言われ、戦後この歌詞を発表をしたという事です。 ちなみに、私が卒業した新宿の花園神社の隣にある小学校…
この記事を読む -
音練社長 ひとりごと 平成27年9月19日
2015年9月19日
カワウソ祭りで偲んで飲んで東京パッシング ダッサーイ 私のブログでたまに出て来る。正岡子規の俳句がありますが、正岡子規は獺祭書屋(だっさいしょおく)主人と名乗り、今から113年前の今日 正岡子規が亡くなった日を獺祭忌(だっさいき)というそうです。 そもそも この難しい漢字の獺祭(だっさい)は中国からきた言葉で、川にいるカワウソが捕えた魚を川岸に並べて神様にお供えをしているように見えると言う意味らし…
この記事を読む -
音練社長 ひとりごと 平成27年9月18日
2015年9月18日
なんだこのオペラは! 金返せ 果ては、大騒動と大暴動 と、言っても現代の日本の話ではありません。 今から206年前の今日 イギリスのロイヤル・オペラ・ハウスでの話です。 事の発端は、前年の1808年に、このロイヤル・オペラ・ハウスが火災で焼失し、何とか再建を翌年にしましたが、旧料金では、再建が難しく値上げをしたと言うのですが、この時、上演をした、マクベスが、まあー 何というか、ヘタくそというか、ひ…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成27年9月4日
2015年9月4日
クラシック音楽の日 日本には、様々な記念日があります。 本日9月4日は、クラシック音楽の日だと言う事です。 しかし8月19日が最初にクラシック音楽の日と定められていたようですが、 94 クラシック と無理やりに読ませて9月4日が、クラシック音楽の日と定めたようです。 なんとも日付の語呂合わせが、いまいちで残念な気がします。 9月4日はクラシック音楽の日 以外にも串や櫛の日となっていましたが、こちら…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成27年8月30日
2015年8月30日
この頃 思うこと 今年は戦後70年と言う事で、いろいろな場所で戦争で亡くなられた方々の鎮魂や、反戦の集会 などが行われました。 戦争は絶対にしてはいけません。 私の親父は海軍で生き残り 番頭さんはシベリア抑留を経験しました。 シベリアで抑留された人は、ほとんどが厳しい状況の中で亡くなったそうです。 お袋の兄貴は、南方の島で敵軍がどこまで来ているか斥候をしている時に頭を撃ち抜かれて亡くなったそうです…
この記事を読む