オトレンブログ
音練社長 ひとりごと 令和7年2月18日
投稿日:2025年2月17日|最終更新日時:2025年2月19日|カテゴリー:日々徒然
訂正
表題が 音練社長 ひとりごと 令和6年2月18日となっていました。正しくは
音練社長 ひとりごと 令和7年2月18日です。訂正します。
まったく 大ボケです。すみません。
音練が出来て、はや13年目になります。まったく早いものですねー。
1年未満に潰れるかと思っていましたが、どうにか、こうにか、皆様のおかげで、何とか、やってこれました。どうも有り難うございます。
そこで御礼の意味もかねて、音練でピアノ音楽会を開きたいと思い、音練のビルの5階に出来た、プチサロンで音楽会を開きたいと考えました。
第一回目は日付は4月20日 日曜日 開場時間は16時30分 パリ国立高等音楽院 ショパンコンクール 審査員 他有名ピアノ審査員でも有られる イブ・アンリさんです。
イブ・アンリさんはフランスでもコンサートを開けば、即日 完売 で超有名な方なのに、
なんと音練では、抽選ですが無料にて、皆様を招待します。
ですが、・・・・ イブ・アンリさんは、超有名でご自身も大学教授、ピアニスト、審査員、ショパンの研究などで忙しく、タダで、音練のコンサートなんか やれるかよと思いましたが、
そこは日本ベヒシュタイン、 ドイツベヒシュタインと音練の関係で、何とかしてくれと、強引に音練が頼みこんで、実現しました。
しかし、音練にも人数制限がありまして、抽選にさせて頂きます。
抽選は、音練の会員様限定と言うことで、抽選前日までに会員登録を済ませて頂いた方はOKとなります。でも抽選ですよ。
抽選は厳正に行われますが、抽選に参加しないと、イブ・アンリさんの演奏を聴けません。
ショパンコンクールの審査員をしている方の演奏がどの様な感じか、指使い、足使い、息使い、体の使い方、狭いサロンでの演者さんの見方と大きいホールでの見方が変わります。これから、日本で何回、演奏をするか、興味があるところです。
また、これは私も含めて、驚いているところですが、なぜ、イブ・アンリさんという超有名な方が、サントリホールや、NHKホール、などで、コンサートを開かず、音練なんかで、演奏をすると言うことです。音練のプチホールは名前の通りプチ(小さい)です。なんでこんなところで、演奏会を開くのか、謎です。
多分、日本ベヒシュタイン、ドイツベヒシュタインの ちからワザ と思います。
今回抽選に漏れた方は、残念ですが、第二弾、第三弾、第四弾と続けて行こうかと、思っています。
抽選に漏れた方は次回も挑戦して下さい。次回の方は日本人の方ですが、
ショパンコンクール 入賞者で、ピアノを弾く方ならば、名前はご存じの方をお呼び致したいと思います。
音練はお客様の期待を裏切らない、誠実な運営をいつも考えております。
抽選はlivePocket.jp/e.63d70 から、応募締め切りは3月20日 23:59分まで
結果通知は3月23日 チケットサイトからメールで通知
まずは、応募から、応募しなければ始まらない。どうせやっても、タダだし
やろう。抽選にもれても、第二弾、第三弾、第四弾と続くし、抽選するぜ!