オトレンブログ
- HOME
- オトレンブログ
年別アーカイブ: 2024年
-
音練 社長 ひとりごと 平成27年1月16日
2015年1月16日
Fool ikea cow was to be com m’s note. 古池や蛙飛び込む水の音 文部科学省は小学校から英語教育をするという事で、学校の先生は大変です。 英語の授業のときには、ネイティブの人か、帰国子女の方に教えて貰うと言うことですが、日本では過去10年以上前から、大企業で外国の方が会議に加わった時には英語で話すようにと奨励したり、5.6年前までは、企業内の会議は…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成27年1月15日
2015年1月15日
脳梗塞 顛末 完 リハビリで愕然 御輿の掛け声だぜー そして復帰だぜ 人生楽しい 見る物すべてうつくしい 昨日は、4人部屋から個室に移動したところを書きました。 私は相変わらず、腕に何本も点滴を刺され検査につぐ検査で相当疲れていました。 何日目かにリハビリを受けることになり、運動療法室に連れて行かれマッサージを受けましたが、右半身に感覚が戻らず、さすがの私もへこみました。 リハビリは…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成27年1月14日
2015年1月14日
脳梗塞 顛末3 やっと検査 そして隔離 大脱走失敗 昨日は、自転車で大病院に向かうところを書きました。今日はその続きです。 自転車でその先進医療の大病院に着いた時、入口で病院の看護師さんが数名立っていて、ストレッチャーではなく、車椅子を用意して待っていました。 私を待っているのだろうと思い、私は自転車を力が出ないので倒して、看護師さんの所に、よたよた這うように行くと、看護師の1人が、”あ~ 又酔っ…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成27年1月13日
2015年1月13日
脳梗塞 顛末記 2 お医者さんが、ヤベー 私はアジャパー 自転車リンリン 前回では、いつも行っているお医者様の所に、自転車で向かうところまで書きました。 さて、私の右半身に力が入らず、顔の右半分が垂れ下がり、自転車でお医者様の所まで行くのに、そりゃ-大変で、左手、左足で何とか自転車を漕いで辿り付くことができました。 病院の受け付けに行くと、受け付けのお嬢さんが、顔がヘンですねと言うので、私はろ…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成27年1月12日
2015年1月12日
脳梗塞 顛末記1 顔を洗ってアジャパー ヘンな顔 昨年の夏のある日、朝 起きてシャワーを浴び、顔を洗って鏡で顔を見ると、いつもと違って右半分の顔が、たれ下がっていました。なんじゃこれはと、言ってもアジャパーとしか聞こえませんでした。 それから、右手 右足に力が入らず腰がふらふらします。 私は鏡に写った自分の顔を見て これはただ事じゃないと思いながら、でも何か変な異様な感じの顔、これはこれで面白いと…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成27年1月10日
2015年1月10日
脳病の頭にひびく蝉の声 皆様 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、前回のブログを書きましたのが、昨年の7月9日ですから、何と約半年間、ブログを書いておりませんでした。 冒頭に書きました。脳病の頭にひびく蝉の声は、正岡子規が病苦の中で書いた俳句だそうです。 新年早々、なんという事を書くんだと思いますでしょう。 実は、私は前回のブログを書いた後、脳梗塞になりまして…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成26年7月9日
2014年7月9日
何歳まで生きられるか? オールド・パーを飲んで考えよう 最近のニュースで、百井盛さんという方が111歳で男性の世界最長寿 大川ミサヲさんが116歳で女性の世界最長寿という事です。 100才以上の方は何と5万人を超え日本は世界最長寿国です。 すでにお亡くなりにましたが、泉重千代さんという男性が最長寿の記録で121歳と言うことで、泉重千代さんが存命だったときに、あるアナウンサーが、どういう女性が好きで…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成26年7月7日
2014年7月7日
本日は七夕 7月7日 やはり雨 最近の お見合いイベント 音練では、七夕という事で、お客様に願い事を短冊に書いて頂き、笹の葉に結んで貰いました。 結構な量の短冊が笹の葉に結ばれ、それを明日の朝、花園神社に奉納 お焚きあげをして頂きにまいります。 しかし毎年、7月7日は雨です。 天の川では、織り姫と彦星が逢い引きをしていて恥ずかしいので雲で隠しているのでしょうか。 今までは毎年、恒例の行事でしたが、…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成26年7月2日
2014年7月2日
久しぶりのブログ 先月6月9日より、怠けていてブログを書いておりませんでした。 どうせ、私のブログなんか誰も見ていないだろうと思っておりましたが、誰もブログを更新していないねと、言う人もおらず、安心するやら、情けないやら、ブログを書いても、壁に物を言っているようで、トホホな気分になりました。 しかし、今日テレビを見ていたら、私の情けない気持ちやトホホな気分を吹き飛ばすような、ニュースが出ていて、お…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成26年6月9日
2014年6月9日
ソロバン パチパチ 願いましてーは・・ ポチ ポチ 最近、私はソロバンに興味を持ち、小学校低学年のお子さん達が使う、そろばん練習帳という小冊子を購入しましてパチパチというか、ポチポチ 弾いています。 別に電卓やパソコンを使えば問題は無いのですが、ボケ防止というか、頭の回転を良くしようとかのたぐいで初めたのですが、これが奥が深いというか、なかなか面白くて暇があれば、パチパチ ポチポチ して…
この記事を読む