オトレンブログ
- HOME
- オトレンブログ
年別アーカイブ: 2023年
-
音練 社長 ひとりごと 平成26年1月21日
2014年1月21日
今年最初の弦切れ 私は去年から、ピアノの調律学校に通っておりますが、今年初めての登校の日に、ピアノの調律をしていて弦を切ってしまいました。 ハンマープラグで徐々に弦を締めて行くときに、バッチンと大きな音を立てて切ってしまいました。 去年も1回切ったことがあり、その時には先生が対応をして頂きましたが、今回は自分でやってみろと言うことで、弦を外すところから始めましたが私のピアノは古いアップライトピアノ…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成26年1月18日
2014年1月18日
最近の若者の手紙 作戦か天然か この前、私の事務所に証券会社から、絶対上がりそうな株があるので話を聞いて欲しいと何か軽薄な口調で電話があり、株には興味が無いと断りました。 しかし、数日間しつこく同じ若者から電話があり辟易としていました。 まったく迷惑電話です。もう電話を掛けてくれるなと、きつく言って電話を毎回切ります。 すると、その証券会社の若者から、ワープロで打った手紙が来ました。 その手紙を読…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成26年1月17日
2014年1月17日
鳥瞰図(ちょうかんず)で取り敢えず (とりあえず) 新聞のコラムに、 「鳥瞰図を とりあえず と読むというを ひとたび笑い たちまちさみし」 (鎌田弘子) を引用した文章がありました。鳥瞰図とは鳥の目で見たような、地図の事です。 なるほど、鳥瞰と 取り敢えずは似ています。 この様に読み間違い、言い間違いは、私もよくします。難しい漢字はほとんど、勘で読んでいます。 私の回りでも、よくありますし、テレ…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成26年1月15日
2014年1月15日
遠い所より近くの現実 この前、読売新聞のコラムを見ていて面白いことが書いてありました。 古代ギリシャの数学者 タレスは日食の時間を正確に計算をした事で有名ですが、タレスが道を歩いていて 溝に落ち、助けてくれた女性に「遠い星ばかり見ていて自分の足元は見ないの?」と言われたと言うのです。 私はハッとしました。今まで、歳を取ったならば、あれもやろう、これもやろうと思いながら、 歳を取ってしまいました。 …
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成26年1月12日
2014年1月12日
人間万事塞翁が馬 (じんかん ばんじ さいおう が うま) 今年は馬年です。馬に、ちなんだことわざの中に人間万事塞翁が馬というのがありますが、読み方として(にんげん ばんじ さいおう が うま)か (じんかん ばんじ さいおう が うま)か 悩んでいましたが、どうも(じんかん)の方が正しい様だと言うことです。 災いが起きたと思ったら、それが良い結果に繋がって幸福になり、喜んでいたら、また災いが起き…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成26年1月7日
2014年1月7日
平成26年 音練始動 昨日より音練の営業が始まりました。 午前6時から早朝練習という事で音楽大学受験の学生さん達に使って頂き、音楽を愛する方々が練習をされました。 印象に残ったのは、沖縄からショパンコンクールにエントリーするという事で高校2年生の男の子がお母様と一緒に見えられ、最終時間の午後10時まで練習をして頂きました。 そして明日のショパンコンクールに出る前に、午前6時半から練習をしたいと予約…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成26年1月1日
新年明けましておめでとうございます。 今年も、皆様にとりまして良い年でありますように、飛躍するようにと願っています。 音練も皆様の音楽活動に、微力ながらお手伝いしたいと頑張ります。 1月6日から音練は、営業を始めます。 皆様のご期待に添える様な音練でありたいと思っておりますので、どうぞご期待下さい。 音練 代表 神宮司 眞也
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成25年12月28日
2013年12月28日
火の用心と二日酔い 昨日まで私が住んでいる町会で毎年、年末に行っている火の用心が終りました。 この時期、物凄く寒く、町会ではヤカンに入っている日本酒をストーブの上に置いて熱燗にして飲みます。 火の用心で帰って来た後、物スゴク熱くした熱燗が冷えた体を温めてくれますが、この熱燗が旨いのです。 町会の若者が火の用心で町会を回りますが、2回目、3回目と町内会を回る内に、熱燗も体の中で回り始め、町会に戻って…
この記事を読む -
音練 社長 ひとりごと 平成25年12月23日
2013年12月23日
瞑想と東京タワーとゴジラ対モスラ 私の息子が、ある大使館の柔道場で知り合った京都の大きなお寺のお坊様が、座禅会をすると言うので私も一緒について行って参りました。 その座禅会には外人の方もまじって、お坊様が日本語と英語で座禅のやり方や、心の持ち用を説明して頂きました。 そのお坊様が言うには、瞑想を始めるといろいろな事が、頭の中に浮かんでは消え、浮かんできた物事に心を捉えられてはならず、例えて言えば汽…
この記事を読む